1/21 18:00~20:45 児童・身体障害者福祉センター「はばたき」
シンデレラ
M5喜ぶ街の人々(表紙に「合唱譜」の記載あり)、M22行ってらっしゃい(表紙に「2018年1月21日配布」の記載あり)の楽譜が新しく配られました。
この2曲は、新しい楽譜を使用します。 前よりは簡単になったようです。
M5喜ぶ街の人々 音をとりながら、最後まで通しました。P6の41小節からp.8の53小節がまだまだぐずぐずでした。
M22行ってらっしゃい 音をとりながら、最後まで通しました。
p.2の3小節 歌詞は女声は「私たちじまんの」男声は「私たちほこりの」
p.4の18小節 バスは音を変更 レーラレレ→レーレレレ
p.4の 22小節 ソプラノは 全員ファでもよい(ラの音はなくなってもよい)
p.4の 22小節 バスは 全員ファでもよい(ドの音はなくなってもよい)
p.4の23小節 テノールは音変更 ドドードドー → レレードドー
p.5の 26小節, p.9の63小節,p.10の67小節 ソプラノは 全員ファでもよい(ラの音はなくなってもよい)
p.5の 26小節,p.9の63小節,p.10の67小節 バスは 全員ファでもよい(ドの音はなくなってもよい)
p.9の64小節 ソプラノは音変更 ソソーソファー → ソソーファファー
p.9の64小節 テノールは音変更 レレーレドー → レレードドー
p.10の68小節 ソプラノは音変更 ソーソファー → ソーファファー
p.10の68小節 テノールは音変更 レーレドー → レードドー
p.11の74小節 バスは音変更 ドーシシ → ドードド
※ 上記のように、音や歌詞が、楽譜が間違っているのか、狙っているのか判断がつかないところがあります。
ハイドンより Credo
最初から最後まで、音をとりました。だいたい歌えるようになってきましたが、p.19のあたり、言葉があやしいところがあります。
ラターより Look at the world
最初から最後まで、音をとりました。だいたい歌えるようになってきましたが、ところどころ、言葉があやしい。
[B] Look at the earth あたり thの発音に注意
[D] Comes from the Lord , steward of あたりがむずかしい。
p.41の 144小節 come V(ブレス) of thee.
連絡事項
3/14 シンデレラ 出演の方は、配られたぷ「シンデレラ」MiiH企画 の プリントを読んでおいてください。
4/8 56ッス ハイドンより Kyrie,Gloria, ラターよりAll things bright and beautiful, Look at the world, 林光より箱根八里、この道 のうち、15分程度に収まるように選曲されます。